Chichiko Papalog 「気になる目白文化村」オルタネイト・テイク

旧・武者小路実篤邸あたり

第二

なだらかな坂をのぼり切ると、まず左手に改正道路(山手通り)へと下る坂道がある。第二文化村の南部に突き出している、細長く伸びためずらしい区画だ。この坂の両側に並ぶ家々のみが、第二文化村の敷地に入る。ただし、なぜか箱根土地は坂の途中で開発を終えている。坂道沿いの家々の外側も、その後順調に宅地化が進んでいるのをみると、箱根土地による土地買収がうまくいかなかったのかもしれない。

この山手通りへと下る坂道の反対側、斜向かいに北西へとつづく道がある。これが沿道に下落合教会(下落合みどり幼稚園)がある、第二文化村を横断するメインストリートだ。ちょうど第一文化村に敷設された、弁天通りに相当する。この道の突き当り、第二文化村の北辺はすでに中落合(旧・下落合)ではなく、西落合のエリアとなる。第二文化村に隣接した西落合のエリアも、昭和初期から急速に宅地化が進むが、当時の写真を見ると街並みのモデルとなったのは目白文化村のようだ。

第二文化村は、4つに分けられる目白文化村の中でも最大の面積を誇っていた。だから、ひとつひとつの敷地面積も、第一文化村に比べて広めとなっている。1923(大正12)に売り出された総面積は、132百坪あった。堤康次郎がもっとも力を入れたのが、この第二文化村の開発だといわれている。電気、ガス、上下水道などの生活インフラも、第一文化村とまったく同様の設備が用意された。

第一文化村が、売り出されてからほぼ1ヶ月で完売したのに対し、第二文化村が事実上完売するのは、発売から1年以上たってからのことだ。これは、文化村の人気が下降したからではなく、第一文化村の好評に気をよくした堤康次郎が、販売価格を一気に57倍に吊り上げたせいだと考えられる。前年の第一文化村の販売価格は、1坪あたり10円だった。ところが、翌年の第二文化村になると、15070円で売りに出されている。

第一文化村の街並みにあこがれて、第二文化村の販売を心待ちにしていた人たちは、価格を聞いて愕然としたに違いない。それでも購入希望者は、無理な借金をしてまで憧憬の第二文化村の土地を求めたようだ。

@

山手通りへと下る坂道にある、純和風の大きなお屋敷T邸。某大企業の経営者が住まわれている。(方向@)

先日、とある方から、ここの一画に再開発計画があることを知った。せっかく閑静なたたずまいなのに残念だ。マンションにならなければいいが・・・。T邸とは、連れ合いがずいぶん前から懇意にさせていただいており、うちにも何度かおみえになっているようだ。

A

この坂道沿いの家々は、このT邸と向かいの屋敷の2棟だけが不運にも戦災で焼けた。この写真の左手から、坂下にかけては難を逃れている。(方向A)

焼け跡の写真を観察すると、このT邸から北へ拡がるように焼けている。当日の風向きを考えると、B29から投下された焼夷弾の直撃を受けたのかもしれない。

B

坂道の左手中ほどにある家が、武者小路実篤邸の旧宅。戦災では焼けなかったが、いまは屋敷森も伐られて建てかえられている。(方向B)

武者小路邸の裏には、開発当初から畑が拡がっていた。徐々に家々が建ちはじめて、畑は縮小していったが、その一部を借りて野球場が設けられたようだ。

最新情報はこちらへ

武者小路実篤邸は坂道のどっち?Click!

C

第二文化村を横断するメインストリート。突き当たりに見える三角の屋根が、建て直されたばかりの下落合教会の礼拝堂だ。教会の隣りには、幼稚園が併設されている。(方向C)

その下落合みどり幼稚園がある関係で、この道はずいぶん以前から頻繁に往復しているが、風情はほとんど10年前と変らない。

その後、振り子坂にあった武者小路邸Click!の位置を特定している。

 

Copyright © October, 2004-2005 ChinchikoPapa. All rights reserved.